5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

河内長野市議会 2021-01-05 03月25日-資料

音声言語である日本語等と同様に、ろう者にとっての手話は、大切な情報の獲得とコミュニケーションの手段として重要な役割を担っており、生きるために必要不可欠なものとなっている。 その一方で、発音訓練を中心とする口話法の導入により、ろう学校における手話使用が事実上禁止されるなど、手話言語として認められず、長きにわたり手話使用が制約された時代があった。 

八尾市議会 2020-03-16 令和 2年 3月16日予算決算常任委員会(総務分科会)-03月16日-01号

今、外国人の方々がコミュニティセンター等で、日本語等を学ぶというか、来ていただいているというのがあるんですけども。これは今現状でどれぐらいの人数の方が来ていただいているというのは、そのコミュニティセンターごとで、どれぐらいの人数かは把握されているだけでいいんですけども、教えていただいていいですか。 ○委員長田中裕子)  鎌田課長

守口市議会 2018-09-19 平成30年市民環境委員会( 9月19日)

○(井上委員)  今、お聞きしますと、英語の方は任期つき職員でおられて、それがどうしても、人がいろいろな言葉とかで要るというときには友の会と連携するということなんですけれども、では、友の会というのは、日本語等を教えたり、日本の文化を折り紙とか、着物とか、いろいろお茶とかをずっとされていたんですけれども、その方たちの存在はどうなっていくのでしょうか。

東大阪市議会 2017-03-17 平成29年 3月17日民生保健委員会-03月17日-01号

その関係上、先ほど来久保田も申しておりますが、ただ旅行中の方であったりとかいうような方については生活保護になるということは通常考えられないと思っておりますので、一定日本語等についてもなれておられる方がほぼケースワーカーについては対応している状況かと思っております。

守口市議会 2007-11-07 平成19年決算特別委員会(11月 7日)

授業としましては、毎週火・水・木・金と週4日間、約2時間程度、国語並びに日本語等、算数とか、そういう授業を行っております。 ○(真崎委員)  どこでやってるんですか。募集はどうなってるんですか。 ○(堤生涯学習課文化振興係長)  会場につきましては、火・水・木につきましては中央公民館で行っておりまして、金曜日は夜間学級の協力を得まして、三中夜間学級で行っております。

  • 1